株式会社トレードイノベーション
東京都港区新橋4-9-1新橋プラザビルコアレジデンス907
03-6721-5948
代表:泉 幹
関東財務局長(金商)第2423号
↓株の学校123を詳しく見る
http://123kabu.jp/
ユーザーの評価・口コミは??
↓↓↓↓↓
株の学校123の口コミはこちら
-----------------------------------------------------------------------------
◆株の学校123のサイト説明◆
株の学校123は、初心者から株の経験者までを対象にした投資スクール。パソコンを利用した通信教育と、会場で講師が直接指導を行う、ハイブリット形式で再選店のテクニカルトレード技術が学べ即効利益を追求する実践スクール。
◆株の学校123の特徴・イチオシ◆
独学で株式投資をはじめ、現役トレーダーとしても活躍している泉 幹氏の生の投資サービスを受けることができるのが、株の学校123の一番の特徴と言えるだろう。「会社員でも株で利益を出せるノウハウ」を教え続けて、数多くの投資家を育ててきた実績も持ち合わせている。、またWeb動画や体験セミナーなどもあり、無料コンテンツも多数。どんな方でも気軽に楽しめるサイトとなっている。
◆コンテンツ一覧◆
・株の学校123がよく解る! 新着レポート
・株式投資入門勉強会
・無料Web動画セミナー
・ベーシックコース
・マスターコース
・デイトレセミナー
・自動売買コース
・システムトレード銘柄情報サービス
◆株の学校123とは?◆
1.プロのトレードトレーナーが儲け方を伝授。
株の学校123は儲ける法則を研究の末、システム化することに成功。日々相場が変化する中、システムも常にアップデートを続けることにより、どんな相場でも対応することのできるシステムになった。それが『123式トレンドサーフィン』というシステムらしい。株を知らない初心者でも、このシステムを学べば損失を限定し、利益を伸ばすことが可能になるとのこと。
2.個人投資家の儲け方
株の学校123では、儲ける為のノウハウの勉強のみを行うので、難しい経済の勉強や企業分析などの情報収集をすることはないとのこと。株はシンプルに、買えば上がり、売れば下がる。この株価の動きを図表にしたものがチャートで、株の学校123ではこのチャートを使ったトレンドサーフィンを勉強する。
3.短期集中+繰り返し勉強の生涯型スクール
株の学校123は株式トレード専門の学校。儲ける事を目的に必要な知恵とノウハウを圧縮して授業を行うとのことなので不必要な知識を覚える必要はない。無駄な知識は一切省いて、厳選した内容を学ぶことができる。そして講師陣も生徒が理解できるまでフォローアップしてくれることを公言しているので、初心者の方でも安心なのではないだろうか。
4.実践型の授業スタイル
株の学校123では、過去のチャートは一切使用しないようだ。現在進行形の銘柄や生徒の方が実際に売買している銘柄を題材に授業を行うことにより、毎回新しい発見や気づきが得られるようになっている。数多くのチャート分析を見る、聞く、実践するで実践的に身につける授業のようだ。
5.どんどん質問
株をしていて疑問に思った時はすぐに講師にメールで質問。パソコンや携帯のメールからすぐに回答を得ることができる。儲けるためには、儲かってる人にアドバイスを受けることが一番の近道。ノウハウを知っている講師に相談するのが一番の近道かもしれない。
◆コース紹介◆
・ベーシックコース
ベーシックコースではテクニカル指標を使って、まず一番重要な負けない技術を習得するようです。この技術を習得する事によって、まず今までのように大きく負ける事は少なくなってきて、大きく負けなくなると、今まで出ていた損失が少なくなり、利益を伸ばす方に資金を投入する事が出来るようになるという流れです。
また株式投資で重要な利益確定と損切り(ロスカット)の2つのポイントを読み解くことができるようにチャートの味方を学習します。そして株の学校123は、テクニカルチャートのみを使用するとのこと。
またベーシックコースは銘柄を勧めるコースではなく自分で銘柄を選択する。買うポイントを判断する。売るポイントを判断し実行する。そのやり方を教えていて、自分で投資判断ができる、自分で売買出来るという、強い個人投資家の育成を目指しているコースのようだ。
・マスターコース
ベーシックコースで学んだ負けない売買スキルを元に、さらに利幅を広げるスキルを身につける内容のようです。独自ノウハウで値上がり直前にエントリー。また信用取引を学び、空売りによる下げ相場での123式売買法を学ぶ。さらに、相場全体のトレンドに乗りながら、シナリオを描き、ピンポイントで売買。将来株で生活を考えている方、プロの売買法である自動売買法の全て伝授。特に自動売買での空売りは高い利益が獲れるので必見。
・デイトレセミナー
相場を見ながらの解説・分析に加え、デイトレードをやる上で大切なトレードマインドや、環境の整え方、銘柄選びのポイント、デイトレードでの動き方ロスカットの考え方など、123式デイトレードの理論を学ぶコース。
前場・後場と相場を見ながら、講師と一緒に実際にデイトレードをすることができる。相場の動きによって、どう考えるか、どう動くか、学んだデイトレード理論の活かし方を、直に学ぶ事ができる。相場によって講師の解説や分析・トレード話など、実践的な濃い内容となっているようだ。
・STS(システムトレード専用銘柄情報配信サービス)
セミナーを受けるだけでは物足りない。
どのような銘柄を選んでよいかわからない。
自宅でももっと勉強したい。
もっと相場観を養いたい。
講師陣がどのような分析をして銘柄を選んでいるのか知りたい。
このような要望のある会員の方にしっかりとサポートする為に用意されたSTS(システムトレード専用銘柄情報配信サービス)。
※STSはベーシック会員またはマスター会員との新規同時入会、もしくは過去にベーシック会員の入会経験のある場合に限り加入できる。
◆料金体制◆
・ベーシックコース:¥248,000(税込)
・マスターコース: ¥682,500(税込)
・デイトレセミナー:¥210,000(税込)
・自動売買コース(初級コース):初回¥31,500(税込) 2回目以降¥10,500(税込)
・自動売買コース(初級コース):初回¥52,500(税込) 2回目以降¥31,500(税込)
・システムトレード銘柄情報サービス:月額¥10,000(税込)
↓株の学校123を詳しく見る
http://123kabu.jp/
いつも読んで頂きありがとうございます。
応援クリックが励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント